TOP代表社員、パートナー社員、役職者紹介
代表社員

- 大野 実 (Representative/Minoru Ohno)
-
■ 特定社会保険労務士/登録番号13820444
【経歴】
1975年 神奈川大学法学部法律学科卒
1977年 社会保険労務士大野事務所開業
1986年 日本大学大学院修士課程修了 管理工学専攻・工学修士
2003年 社会保険労務士法人大野事務所設立 同代表社員就任
2003年 株式会社デジタルガレージ監査役(~2012年)
2005年 日本大学生産工学部管理工学科非常勤講師(~2007年)
2009年 青山学院大学大学院法学研究科兼任講師(~2014年)
2017年 株式会社デジタルガレージ社外取締役(監査等委員)
(~2019年、2020年~2022年6月)
2019年 全国社会保険労務士会連合会会長【現職】
【所属団体等】
東京都社会保険労務士会会員(会員番号1310483)
東京商工会議所会員
日本労務理論学会会員
【専門テーマ】
1. 人事・労務管理全般
(1)人事・労務管理等の実践コンサルティング
(2)賃金・人事制度設計
(3)就業管理システムの構築、人事諸規程整備
2. 組織分析
3. 経営労務監査
【著書等】
「経営労務監査の実務」(中央経済社)共著
「経営労務監査の手法」(中央経済社)共著
「シリーズ労働基準法 労働時間、休日・休暇」(第一法規出版)共著
「定年前後の手続ガイド」(梧桐書院)共著
「労務管理の実務ポイント」(中央経済社)共著
「魅力ある会社づくり」(日本法令)共著
「成功した経営者の『次の戦略』-第2の利益を獲得する経営継承(日本経済新聞社)共著
商工会議所、雇用能力開発機構、総合労働研究所、産業マネジメントスクール等での講演・講師 代表社員ご挨拶のページへ

- 野田 好伸 Representative/Yoshinobu Noda
-
■ 特定社会保険労務士/登録番号13040516
■ 渋谷オフィス
神奈川大学法学部卒業。
大学卒業後、西崎労務経営事務所(現社労士法人ユアサイド)に入所。約6 年の勤務を経て、2004年4月に大野事務所に入所。
人事労務に関する相談業務、IPO支援コンサルティング・人事労務制度設計コンサルティング業務をメインに活動。
■ 著書等
・月刊不動産 労務相談Q&A(2022年~)
・適正 労働時間管理(労務行政)共著
・海外勤務者・来日外国人の給与実務ダブルガイド(中央経済社)共著
・待ったなし!2012年労働法改正と企業の実務対応(労務行政)共著
・成功した経営者の「次の戦略」(日本経済新聞出版)共著 代表社員ご挨拶のページへ
パートナー社員

- 今泉 叔徳
-
Partner/Yoshinori Imaizumi
■ 特定社会保険労務士/登録番号13050565
■ 渋谷オフィス
個人情報保護管理者。
東京都立大学法学部法律学科卒業。
都内法律事務所にて労働法実務を学んだ後、2005年大野事務所入所。日常的な労務管理に関する相談をはじめ、労務診断、株式公開支援、人事制度に関するコンサルティング等に従事する。
■ 所属団体等
OD Network Japan 会員
■ 著書等
・適正 労働時間管理(労務行政)共著
・「業務取扱要領」を踏まえた離職票作成ハンドブック(日本法令)共著
・人事部のための副業・兼業管理の実践ノウハウ(労務行政)共著

- 深田 俊彦
-
Partner/Toshihiko Fukada
■ 特定社会保険労務士/登録番号13050073
■ 渋谷オフィス
慶應義塾大学法学部法律学科卒業。
労務相談室室長。
約4年間の社会保険労務士事務所勤務を経て、2006年大野事務所に入所。人事労務に関する相談業務および手続業務をバランスよく解決することを得意とする。
■ 所属団体等
ハラスメント防止コンサルタント(21世紀職業財団認定)
■ 著書等
・「業務取扱要領」を踏まえた離職票作成ハンドブック(日本法令)共著
・適正 労働時間管理(労務行政)共著

- 高田 弘人
-
Partner/Hirohito Takada
■ 特定社会保険労務士/登録番号13080323
■ 幕張オフィス 所長
一橋大学経済学部卒業。
ベンチャー企業及び大手監査法人の人事部門勤務を経て、2008年に大野事務所に入所。人事労務に関する相談、IPO支援コンサルティング、アウトソーシング業務全般に従事。
■ 著書等
・WorkforceBiz (2023年~)
・2012年労働法改正と企業の実務対応(労務行政)共著
・適正 労働時間管理(労務行政)共著
執行役員

- 二宮 智加子
-
Executive Officer/Chikako Ninomiya
■ 渋谷オフィス
大手企業の人事総務部に長年勤務。
豊富な知識と経験を活かし、各企業の実態に即した提案処理を行うことを得意とする。
2007年大野事務所入所後は、労働社会保険手続、給与計算業務等の主力として従事。
現在は第2事業部長として大規模会社のアウトソーシング業務の統括も担当。
事業部長

- 土岐 紀文
-
Division Manager/Norifumi Toki
特定社会保険労務士/登録番号13090507
■ 幕張オフィス
明治学院大学経済学部卒業。
一般企業勤務を経て、千葉県内の社労士事務所で手続、給与計算、労働保険事務組合業務を約2年間経験した後、2009年に大野事務所へ入所。
入所後は社労士業務全般に従事し、大規模会社のアウトソーシング業務にも携わる。現在は人事労務に関する相談、労務診断等の労務に関するコンサルティングをメイン業務としている。
■ 著書等
・WorkforceBiz (2023年~)
・「業務取扱要領」を踏まえた離職票作成ハンドブック(日本法令)共著

- 荒川 建一
-
Division Manager/Kenichi Arakawa
特定社会保険労務士/登録番号13110313
■ 渋谷オフィス
駒澤大学法学部卒業。
社会保険労務士法人早坂事務所にて約10年間の実務経験を積んだ後、2018年に大野事務所入所。
人事労務相談業務や労務監査などの幅広い経験を活かし、企業の労務問題に対して包括的なサポートを行っている。
■ 所属団体等
日本人材マネジメント協会 会員(JSHRM)
■ 著書等
・【三訂版】企業労働法実務入門(日本リーダーズ協会)共著
・企業労働法実務入門【書式編】(日本リーダーズ協会)共著
グループリーダー

- 伊藤 恭子
-
Group Leader/Kyoko Ito
■ 特定社会保険労務士/登録番号13050263
■ 渋谷オフィス
日本女子大学人間社会学部卒業。
一般企業にて事業部門を経た後、人事部門で社会保険手続、採用業務を担当する。
2004年社会保険労務士試験合格。
2005年大野事務所入所。企業勤務経験を活かした実践的アドバイスを心掛けている。

- 古山 浩之
-
Group Leader/Hiroyuki Furuyama
■ 社会保険労務士/登録番号13140547
■ 幕張オフィス
IT担当責任者。
千葉大学工学部卒業。
IT関連企業と一部上場企業にて情報システムの設計から管理まで全般に渡り従事。
現在は各種手続処理、給与計算を担当する他IT関連全般を管理。
ITと人事労務管理の融合を推進し差別化を図っている。

- 岩澤 健
-
Group Leader/Takeshi Iwasawa
■ 特定社会保険労務士/登録番号13110158
■ 渋谷オフィス
法政大学文学部卒業。
様々な業種の仕事を経験後、人事労務ソフトの会社に営業マンとして従事。
人事労務に興味を持ち、社会保険労務士の資格を取得後、2011年大野事務所入所。
行動力のある社会保険労務士を目指す。
■ 所属団体等
ハラスメント防止コンサルタント(21世紀職業財団認定)

- 宇田 真奈美
-
Group Leader/Manami Uda
■ 渋谷オフィス
日本大学商学部卒業。
一般企業にて人事、総務、採用、教育部門に従事した後、2014年大野事務所へ入所。
入所後は大規模な企業を中心に手続き業務に従事。
現在もチームを率いて大量の手続き業務を担当している。
正確で迅速な対応ができるよう、企業に合わせた業務運営管理を行っている。

- 山本 由紀子
-
Group Leader/Yukiko Yamamoto
■ 社会保険労務士/登録番号12150065
■ 幕張オフィス
短大卒業後、様々な業種の社会保険業務に携わり、2007年に社会保険労務士試験に合格。2014年大野事務所入所。
日頃より繰り返し覚える癖づけをしており、記憶力に自信あり。
お客様に信頼いただけるよう問題にしっかりと焦点を当て、計画的かつ迅速に対応し、周囲と協力しながら仕事を進めていくことを日々の目標としている。

- 山田 貴大
-
Group Leader/Takahiro Yamada
■ 渋谷オフィス
小樽商科大学商学部卒業。
大学卒業後、国家公務員として労働局で総務業務、公共職業安定所で雇用保険窓口業務に従事した後、2016年に大野事務所入所。
前職で身に着けた雇用保険関係の知識に自信があり、正確且つ迅速な対応を心掛け業務に取り組む。

- 宮武 秀子
-
Group Leader/Hideko Miyatake
■ 特定社会保険労務士/登録番号13990298
■ 渋谷オフィス
慶應義塾大学文学部卒業。
大学在学中に社会保険労務士資格を取得し新卒で大野事務所へ入所。2度の産休・育休を経て2013年に一度事務所を離れ事業会社での勤務を経験した後、2017年に再入所。
所内外を問わず人とのコミュニケーションを大切にし、日々の業務を通して安心感を提供できる存在になることが目標。
■ 所属団体等
ハラスメント防止コンサルタント(21世紀職業財団認定)
■ 著書等
・適正 労働時間管理(労務行政)共著

- 鈴木 俊輔
-
Group Leader/Shunsuke Suzuki
■ 特定社会保険労務士/登録番号13220246
■ 幕張オフィス
明治大学文学部卒業。
事業会社にて現場業務を経験後、本店で業務改善支援に従事。
その後人事労務の専門家である社会保険労務士を志す。
2018年に大野事務所入所。副業でBPO事業を運営。
経営における人事労務の可能性を信じて、お客様への価値提供と業務改善に取り組んでいる。

- 事務所体制
-
役員・執行役員等:6名
事業部長:2名
グループリーダー:8名
スタッフ:49名
計:63名(内 社会保険労務士32名)